50代女性には糖質制限!食事ダイエットをおススメする3つの理由

50の数字の標識

「50代になって、やせられる食事って、何だろう」と思う女性は多いですよね。若いころの体型とは違い、たるみも目立ちますから。

そこで、50代におススメする食事ダイエットをご紹介しましょう。それが「糖質制限」です。理由は、次の3つ。

  • 自然とカロリー制限ができる
  • 栄養バランスがよくなる
  • 食事の幸せを感じる

 

これなら「じゃあ、考えてみようかな」と思いますよね。

さらに、糖質制限と相性がいい運動もご紹介しましょう。それが「筋トレ」です。理由は、次の2つです。

  • 脂肪が燃える
  • 筋肉が落ちにくい

 

さらに、おススメの筋トレもご紹介しましょう。つまり、これを読めば、あなたが踏み出すダイエットの道がわかります。あとは、歩くだけ。さあ、1歩ずつ、しっかりと進んでいきましょう。

 

糖質制限をおススメする3つの理由

 

50代のあなたにおススメするのは、糖質制限です。理由は次の3つです。

  1. 自然とカロリー制限もできる
  2. 栄養バランスがよくなる
  3. 食事の幸せを感じる

 

では、1つずつ見ていきましょう。

 

1:自然とカロリー制限もできる

ダイヤモンドにkcalの文字

糖質制限すると、自然とカロリ-も抑えられます。なぜなら、ご飯などの炭水化物は、食事の60%ほど占めているから。これを減らせば、自然と量も減ります。

なぜ子さん
え? 糖質が入っていないものは食べてもいいんだよね。
ちゃと
はい、もちろんです。

でも、ご飯と同じ量の肉を食べることは、本当に少ないでしょう。

ごはんなどの主食は、自然と取り過ぎています。なぜなら、お代わりが簡単にできるから。これが肉なら、かなり難しいですよね。だから、カロリーも自然と抑えられるのです。

 

食べたものを写真に撮ると、簡単に見直せる

スマホで食事を撮る
なぜ子さん
そんな、あまり食べていないんだけど。
ちゃと
本当にそうでしょうか? あなたが食べたものを、すべて写真に撮りましょう。

あなたが太る理由は、ただ1つ。食べ過ぎです。だから「あまり食べていない」と思う人は、ただ「気づいていない」だけ。

「気づく」ために、食べたものを全て写真に撮りましょう。今はスマホで簡単に撮れますからね。

 

食事を管理できる、2つの簡単アプリ

 

せっかくだから、アプリで簡単に食事を管理しましょう。おススメは次の2つです。

  • カロリーママ
  • あすけん

 

簡単に管理できますよ。

 

○カロリーママ

カロリーママ

カロリーママの公式サイトより

カロリーママの食事の管理は、このような感じです。

カロリーママの計算画面

カロリーママの公式サイトより

さらに、できることはこちら

これが出来ます
  • 写真で登録すると、すぐにいい点、悪い点を言ってくれる
  • 次の食事の提案をしてくれる

素晴らしいアプリですよね。

 

○あすけん

あすけんのアイコン

あすけんの公式ホームページより

あすけんの管理画面は、このようになっています。

あすけんの公式ホームページより

さらに出来ることは、こちらです。

これが出来ます
  • 管理栄養士からアドバイスがもらえる
  • 登録者が多いので、色々な情報を探すことができる

せっかく写真に撮るので、アプリも使って、賢くダイエットをしましょう。

 

2:栄養バランスがよくなる

ダイヤモンドにbalanceの文字

糖質を抑えると、栄養バランスがよくなります。なぜなら、取り過ぎている糖質の代わりに、足りないタンパク質や食物繊維など、ほかの栄養を取るから。

 

間食などが増える原因は、栄養が足りていないから

魚 青のバック
なぜ子さん
そんなことは、ないはずだけど…、
ちゃと
本当ですか? では、先ほどあなたが食べた物の写真を見せてください。
なぜ子さん
いやいや…。

今の食生活は、糖質の取り過ぎです。スーパーやコンビニでは、糖質が多く入ったお菓子やパン、ジュースがたくさん並んでいますからね。

しかし、たんぱく質、食物繊維などの栄養は不足しています。だから、お腹が空いたままなのです。

お腹が空くけど、足りている糖質を食べる。それでも、まだ満足しないから、お腹が空いた感じがする。これが食べ過ぎの原因です。

 

糖質は足りなくても、代わりのものが、体で作られる

モジュール
なぜ子さん
じゃあ、糖質が足りなくても、お腹が空いたままになるんじゃないの?
ちゃと
実はそこに、秘密の力が隠れています。

糖質を取らないと、体は別の栄養で糖質の代わりを作ります。これが、次の2つです。

体内に糖が入らないと
  • 糖新生(とうしんせい)…タンパク質から、グリコーゲンを作る
  • ケトジェニック…脂肪から、ケトン体を作る

グリコーゲン、ケトン体は、糖質の代わり。だから、糖質を制限しても、栄養が不足せず、お腹が空きにくい。その結果、あなたはやせるのです。

 

3:食事の幸せを感じる

ダイヤモンドにhappyの文字

糖質制限は、食事の幸せを感じます。なぜなら、糖質さえ抑えれば、いくら食べてもいいから。

美味しいものを食べると、幸せを感じますよね。これが、人生を豊かにします。

 

いい60代を迎えるために、絶食はやめましょう

STOPの文字

いい60代を迎えるために、絶食はやめましょう。食べないと、肌はボロボロ、骨はスカスカ。ガイコツみたいな体になります。

また、50代だと、回復に相当の時間が必要です。もう20代とは違いますからね。

さらに、リバウンドの可能性も非常に高い。筋肉も落ちて、太りやすい体になっています。

ちゃと
あなたはこれを望んでいますか? 違いますよね!

充実した50代とは、若々しく、健康で、背筋が伸びたかっこいい女性です。こうなるには、きちんとした食事が必要。だから、絶食はやめてください。

 

筋トレが、必要である2つの理由

 

あなたに必要なのは、筋トレです。その理由は次の2つです。

  • 糖質制限と相性がいい
  • 筋肉は年齢に関係なく、強くできる

 

ちゃと
私も、つい半年前に筋トレを始めました。

筋肉バカになりつつあります なりました(笑)

1:糖質制限と相性がいい

少女の目とSUGARの文字

筋トレは、糖質制限と相性がいいです。それは脂肪が燃えやすく、筋肉が落ちにくいから。糖質制限と筋トレを合わせている、ライ○ップの意味が分かりますよね。

 

脂肪が燃えやすく、筋肉が落ちにくい

炎

糖質制限と筋トレを組み合わせると、脂肪が燃えやすくなります。

まず、先ほどの糖質の代わりを作る、2つの働きをおさらいしましょう。

体内に糖が入らないと
  • 糖新生(とうしんせい)…タンパク質から、グリコーゲンを作る
  • ケトジェニック…脂肪から、ケトン体を作る

筋トレすると、脂肪をより使います。なぜなら、トレーニングした筋肉は必要と体が思うから。

まず、ダイエット中、先ほどの2つの働きが同時に起きます。つまり、脂肪も筋肉も減るのです。

ここで筋肉が必要と、体に教えることで、脂肪を使わせる。これが、ダイエットできる理由です。

 

2:筋肉は年齢に関係なく、強くできる

 

筋肉は、年齢に関係なく強くできます。あなたが50代でも、60代でも、90代でもです。たとえば、こちらの動画をご覧ください。噂では、この人は62歳みたいです。

 

なすび屋さんのチャンネルより

つまり、あなたもこの体になれます。

 

論文での証明

黒の紙

また、論文でもこのように、証明がされています。

高齢者の筋力トレーニングの効果については, 日本人、カナダ人、アメリカ人、スウェーデン人を対象にした研究報告がいくつかみられる。いずれの報告においても, トレーニングにより筋力の増加が認められたという結果で一致している

高齢者における筋力トレーニングの効果について一転倒による骨折を減らすために―

ちゃと
もう、筋トレするしかありませんね。

 

軽い力でも鍛えられる

バーベルなど

筋肉は、軽い力で何回もトレーニングすると、細く引き締まります。たとえば、ボクサーの体がそれですね。ボクシングは3分間(1ラウンド)で、300発ほどパンチを出します。

ただ、手を出すだけで、重りも何も持っていない。

でも、あれだけ引き締まった体になります。だから、軽い力でも、トレーニング出来るのです。

ちゃと
ちなみに、私は、ボクシング歴10年です。

 

筋肉が落ちるのも、年齢に関係ない

 

筋肉が落ちるのも、年齢に関係ありません。そして、そのスピードは、泣きたくなるくらい早いです。以前、ボクシングジムに通っていた時、トレーナー(教えてくれる人)が「プロレスラーが普通の人に戻るのに、1か月もかからないんだよ」と言っていました。

これはかなり驚きましたね。

だから、筋肉を使い続けましょう。必ず、あなたに応えてくれます。

 

筋トレの3つのポイント

 

では、筋トレのポイントを、3つ、お話します。

  1. オールアウトする
  2. 正しいフォームで行う
  3. 自分は世界一だと思う

 

1つずつ、確認していきましょう。

 

ポイント1:オールアウトする

ALL OUTの文字

これ以上無理と思うまで追い込むことを「オールアウト」といいます。これで、脂肪が燃えやすくなります。なぜなら、全力を出すと、脂肪を分解するホルモンが出るから。このホルモンを「カテコールアミン」と言い、論文でも証明されています。

 

〇カテコールアミンの働き

脂肪動員の引き金になるのは、アドレナリンやノルアドレナリンなどの、カテコールアミンとよばれるホルモンである

脂肪の代謝とその調節 ―からだのエネルギーバランス―

〇 全力運動

血漿A(アドレナリンの濃度)は70~90%(運動)強度で急激に増加したのに対して

運動強度の増大に対する心拍数および血漿力テコールアミンの応答

 

アドレナリンとノルアドレナリンは70%VO2MAX(運動の強さ)の場合に、運動60分後と2時間後で他の条件に比べ(30%~60%の運動の強さ)約2倍もの濃度差が認められた

運動強度と運動時間から見た脂質代謝特性

ダイエットのための、筋トレですからね。

 

ポイント2:3~4種類のメニューで、20分ほど行う

20minの文字

3~4種類のトレーニングをしましょう。20分ほど行えば、脂肪を分解したエネルギーを、使えます。脂肪を分解しても、使わなければ、また元に戻る。これでは、意味がありません。

20分ほど時間をかければ、エネルギーもより多く使われます。

 

ポイント3:正しいフォームで行う

FORMの文字

正しいフォームで行うと、筋肉を効果的に鍛えます。たとえば、この腕立て伏せですが、見た目は簡単に見えます。

腕立て伏せのやり方

〇動画で見るなら

しかし、このやり方で行ってみてください。

やり方
  1. 2秒 腕を曲げる
  2. 1秒 キープ
  3. 2秒 腕を伸ばす
  4. 1秒 キープ
  • 腕、脇を占めてまっすぐ、背中と肩に負荷がかかっているのを意識する。
  • 腕は曲げすぎ、伸ばしすぎない(カチッとしない)

これは、プリズナートレーニングという本で紹介されている筋トレです。

私も以前やっていましたが(現在は、さらに上のメニューです)、かなりきついです。最初は「こんなもので、本当に鍛えられるのか?」と思っていました。

しかし、やってみると、本当に歯をくいしばるほど、辛かったです。

 

おすすめの筋トレ

 

では、おすすめの筋トレをご紹介しましょう。先ほどのプリズナートレーニングから、あと3つご紹介したいと思います。

 

その1:腹筋

腹筋のやり方

〇動画で見るなら

その2:スクワット

 

スクワットのやり方

〇動画で見るなら

その3:ブリッジ

ブリッジのやり方

〇動画で見るなら

簡単に見えますが、ぜひやってください。これだけで、あなたの体は変わりますよ。

ちゃと
私は明らかに変わりましたね。
2019年12月の自分の姿

 

まとめ

 

50代のあなたに、ぜひダイエットをしてほしい。なぜなら、人生を変える力があるから。やせて、運動の習慣も身につけば、健康的で、楽しい人生を手にできます。

その方法が、今、わかりました。あとは「あなたの行動」だけです。

実際に私は、毎日、ダイエットし続けているので、176cm、65kgの体型を25年以上も維持している。この人生を、あなたも手にできます。

さあ、今すぐに始めるのです。それが、生まれ変わった人生の第1歩になりますよ。

コメントを残す