「胸筋を鍛える自重トレーニングが知りたい」と言ったあなたに、絵を使って、丁寧にわかりやすく解説しますね。その数5つ!
また、あなたは「上半身を綺麗にしたい」と思っているはず。
そこで、「肩・腕」「腹筋」の自重トレーニングもご紹介。これで、シャツが似合う、カッコいい姿になりますよ。
胸筋を鍛える自重トレーニング 5選
胸筋を鍛える自重トレーニングは次の5つです。
- 普通の腕立て伏せ
- 腕を広げた腕立て伏せ
- ぐるっと体を前後させる腕立て伏せ
- 鉄棒を使った斜めけんすい
- けんすい

①:普通の腕立て伏せ
〇:流れを4コマで見る


- 降ろす時はゆっくりと(2~3秒ほど)

- 胸が床と拳一つ分までおろす

〇:動画で確認する

〇:腕は肩幅に
腕は肩幅に広げましょう。さらに、次の2つを意識してください。

- 手は少し下に置く
- 脇は占める
〇:3つのステップで、回数を上げる

- はじめに「8回×1セット」
- 次は「12回×2セット」
- 最後に「15回×3セット」
②:腕を広げた腕立て伏せ
腕を広げると、より胸に効かせやすいです。こちらも、降ろすときにエネルギーを使いましょう。

〇:上から見た図

〇:前から見た図

- はじめに「8回×1セット」
- 次は「12回×2セット」
- 最後に「15回×3セット」

③:ぐるっと体を前後させる腕立て伏せ
体を前後にさせると、新しい刺激が与えられます。
〇:流れを4コマで見る

- お尻を上げる
- 肩に体重が乗せる感じ



- 胸を前に見せる感じで
- 横から見ると、頭が大きな円を描く感じで
- はじめに「10回×1セット」
- 次は「15回×2セット」
- 最後に「20回×3セット」

④:鉄棒を使った斜めったけんすい
鉄棒を使った斜めけんすいも、いいですね。ただ、公園などに行く必要があります。
〇:流れを2コマで見る


- はじめに「3回×1セット」
- 次は「5回×2セット」
- 最後に「10回×3セット」

⑤:けんすい
けんすいも胸を鍛えます。自重トレーニングの最高強度とも言われていますね。
〇:流れを4コマで見る

- 肩幅よりも広げる


- 棒は顔の前にする
- 胸を意識して

- はじめに「3回×1セット」
- 次は「5回×2セット」
- 最後に「10回×3セット」


綺麗な上半身に必要なもの
綺麗な上半身にしたいあなたに、さらに2つの自重トレーニングをご紹介します。
- 肩・腕・背中
- 腹筋
これで、あなたの理想の姿になりますよ。
1:肩・腕・背中の自重トレーニング
肩・胸・背中の自重トレーニングは、次の2つです。
- 手を閉じての腕立て伏せ
- 腰を浮かせての腕立て伏せ
さあ、さっそく見ていきましょう。
その1:手を閉じての腕立て伏せ
〇:流れを2コマで見る


手を閉じると、負荷が肩と腕にきます。
- 手は胸より少し下に置く
- 脇をしめる
- はじめに「5回×1セット」
- 次は「10回×2セット」
- 最後に「20回×3セット」

その2:腰を浮かせての腕立て伏せ
〇:流れを2コマで見る




- はじめに「10回×1セット」
- 次は「20回×2セット」
- 最後に「30回×2セット」
これを行うと、二の腕に大きな負荷がかかります。

2:腹筋の自重トレーニング
腹筋の自重トレーニングは、次の3つです。
- いすに座って、足を延ばす
- 仰向けになり、膝を90度に曲げて足を上げる
- 仰向けになり、足を延ばしたまま、90度上げる
あなたのお腹は悲鳴を上げます。
その1:いすに座って、足を延ばす
〇:流れを3コマで見る

- 座面を持って、体は後ろに
- 膝を引き寄せる


- 上半身は少し後ろに
- 足はつま先まで伸ばす
〇:動画で確認する
- はじめに「10回×1セット」
- 次は「25回×2セット」
- 最後に「40回×3セット」

その2:仰向けになり、膝を90度に曲げて足を上げる
〇:流れを4コマで見る

- ひざを90度に
- 足は浮かせる


- 股関節を引き寄せる

〇:動画で確認する
- はじめに「10回×1セット」
- 次は「25回×2セット」
- 最後に「35回×3セット」

その3:仰向けになり、足を延ばしたまま、90度上げる
〇:流れを4コマで見る

- つま先まで伸ばす
- 足を浮かせる


- 足を引き上げる(地面に垂直に)

〇:動画で確認する
- はじめに「8回×1セット」
- 次は「10回×2セット」
- 最後に「30回×2セット」

まとめ
胸も、自重トレーニングで鍛えられます。そして、上半身すべてを意識しましょう。これで、あなたのシルエットは、確実に変わります。あとは、行動。さあ、早速、体で感じてください。