「簡単にやせる習慣って、何かないかな?」と誰もが思いますよね。細く引き締まった人が、どんな毎日を過ごしているのか、気になります。
そこで、簡単にやせる習慣を22個、ご紹介しましょう。これで、あなたに合うものが、必ず見つかります。
ちなみに、私は、ほぼやっています。だから、176cm、65kgの体型を、15歳から25年以上維持できるのです。さあ、さっそく1つずつ、見ていきましょう。
簡単にやせる22の習慣
簡単にやせる習慣は、全部でこれだけあります。
1:揚げ物を焼き物にする
2:野菜から食べる
3:お腹が空いたら、コーヒーを飲む
4:口がさみしくなったら、ガムをかむ
5:鍋など、色々な食材が入った食事をする
6:朝ごはんをしっかり食べ、夜を少なくする
7:飲み物を、水、お茶、ブラックコーヒー、ストレートティーにする
8:弁当ではなく、単品にする
9:糖質を制限する
10:居酒屋では、サラダをたくさん食べる
11:お酒をあまり飲まない
12:毎日、ストレッチなど、軽い運動をする
13:ストレス解消になる運動をする
14:楽しい運動をする
15:成長を感じられる運動をする
16:興味があれば、とりあえずやってみる
17:メニューの見直しを行う
18:色々な運動をする
19:短時間の運動をしている
20:鏡を見る
21:運動、食事以外にストレス解消の方法がある
22:コンプレックスを、ダイエットの力に変えられる
あなたに合うものが、必ずあります。
○食事編

1:揚げ物を焼き物にする

揚げ物を焼き物にしましょう。これで、カロリーが簡単に抑えられます。
揚げ物Lチキ ガーリックマヨ味 349kcal
鶏から しょうゆ 4個 340kcal
焼き物でか焼鳥 ねぎま 2本 162kcal
でか焼鳥 もも塩 2本 248kcal
揚げ物は、カロリーのお化けと思うくらい、高いので、注意しましょう。
2:野菜から食べる

野菜から食べましょう。これでインスリンと呼ばれるホルモンが、あまり出ません。
その結果、野菜を先に摂取した場合は米飯を先に摂取した場合と比較して、食後の血糖値およびインスリン値の上昇が20~30%抑制された
このインスリンを抑えることは、ダイエットに効果的だと、論文で証明されています。
インスリンはカテコールアミンによる脂肪分解を抑制し、脂肪分解抑制作用をもつホルモンとして重要である。
また、野菜を先に食べると、肉やご飯をあまり食べられません。野菜でお腹が満たされますからね。この点からも、ダイエットにいいのです。
3:朝、お腹が空いたら、コーヒーを飲む

朝、お腹が空いたら、コーヒーを飲みましょう。空腹を感じません。これは、ソチオリンピックの銀メダリスト、葛西紀明さんがテレビで言っていました。
私も試したら、確かに無くなりましたね。
4:口がさみしくなったら、ガムをかむ

口がさみしくなったら、ガムをかみましょう。これで、食べたい気持ちが抑えられます。私も、休日の朝によくやります。お菓子の量は、半分以下になりました。
5:鍋など、色々な食材が入ったものを食べる

鍋など、色々な食材が入ったものを食べましょう。体が満足して、お腹があまり減りません。
体には色々な栄養が必要です。なぜなら、あなたの骨も、肌も、目も、髪も、全て食べたもので作られるため。体が満足する食事こそ、ダイエットに必要です。
6:朝ごはんをしっかり食べ、夜を少なくする

朝ごはんをしっかり食べて、夜を少なくしましょう。これで、脂肪への変化を防げます。寝ているときに、お腹に食べ物が残っていると、脂肪に変わりやすいですからね。
夜、少なくする
→朝、お腹が空いている
→しっかり食べる
→朝、昼しっかり食べるから、夜少なくても平気
→…
この流れを作り出しましょう。
7:飲み物を、水、お茶、ブラックコーヒー、ストレートティーにする

飲み物を、次の4つにしましょう。
- 水
- お茶
- ブラックコーヒー
- ストレートティー
これで、味覚が元に戻ります。「元に戻る」とは、和食などの薄い味がおいしいと感じること。お菓子やジュースを自然と抑えられて、簡単にやせます。
8:弁当ではなく、単品にする

弁当ではなく、単品のものを選びましょう。これで、栄養バランスが改善されます。ちなみに、私の昼ごはんは、これです。
おにぎり+サラダチキン+サラダ
野菜も、タンパク質も取れて、体も満足しますね。バランスが良ければ、当然、お腹が空きにくいので、自然と食事も制限できます。
9:糖質を制限する

糖質を制限してみましょう。なぜなら、次の2つの効果があるから
- 今の食生活は、糖質を取りすぎている
- 糖質を含む、炭水化物は、食事の60%ほど占めている
取りすぎている糖質を抑えれば、当然、ダイエットに効果的です。さらに、食事の60%の主食を抑えれば、カロリーも少なくなりますよね。
この意識だけでも、スーパーで手に取る食べ物が、変わります。
10:居酒屋では、サラダをたくさん食べる

居酒屋では、サラダをたくさん食べましょう。なぜなら、家で作りにくいものが、メニューにあるから。これで、不足しがちな野菜を、飲み会のたびに、取れます。
居酒屋のメニューはカロリーが高いです。カロリーの数字は、そのメニューの値段とも言われています。実際に見ると「なるほど」と思いますよ
- とろ~りモッツァレラチーズのフライ…490円
- 鉄板!牛ハラミステーキ…590円
- クリスピーおつまみ テリヤキチキンピザ…490円
- 焼き鳥盛合せ(タレ・塩)5本…690円
これなら、サラダを食べて、お腹を満たす方がいいですよね。
11:お酒をあまり飲まない

お酒をあまり飲まないことも、やせる習慣になりますね。なぜなら、お酒は「食欲を増やす」働きがあるから。食前酒(しょくぜんしゅ)と呼ばれる、食事の前に飲むワインやシャンパンなども、この働きを利用したものです。

○運動編

12:毎日、ストレッチなど、軽い運動をする

毎日、ストレッチなどの軽い運動をしましょう。これで自分の体と向き合う習慣ができます。私も毎日、次の運動をしています。
- ストレッチ(静的ストレッチ)
- ロングブレス
- ドローイン
ドローインとは、息を吸いながら、お腹をへこまして、息を吐きながら、さらにお腹をへこませるものです。これで、お腹も引き締まります。
13:ストレス解消になる運動をする

ストレス解消になる運動をしましょう。ダイエットのための運動は、失敗します。なぜなら、運動で使うカロリーは少ないため、あなたの期待通りに体重が減らないから。
おにぎり1個のカロリーを使うために必要な運動は、こちらです。
- ジョギング 30分
- ウォーキング 60分
だから、運動だけのダイエットは、うまくいきません。
しかし、ストレスも解消するなら、ずっとやり続けられる。だから、自然とやせる習慣になるのです。
14:楽しい運動をする

楽しい運動をしましょう。これも続く理由になります。
私はボクシングですね。もうボクシングジムに行かなくなって、10年以上になります。
しかし、楽しいので、誰も来ない清掃工場の前で、シャドーボクシング(練習の1つ)を今でも、やっています。

15:成長を感じる運動をする

成長を感じれば、運動をします。私も半年前から始めた筋トレで、この成長を実感しています。
太くなっていく腕、引き締まっていく体を感じると、誰に止められても、やり続けますね。
16:興味があれば、とりあえずやってみる

興味があれば、とりあえずやってみましょう。「これはすごいぞ!」と感じるときがあるのです。
私にとっては、先ほど話した筋トレが、まさにこれ。実は、プリズナートレーニングという本で書かれているものを、今、行っています。
この本に書かれていた「関節を鍛えるという感覚」という言葉に興味を持ち、とりあえずやってみたのです。
「これは確かに効果がある」と一瞬で感じ、今では、習慣になりました。
17:メニューの見直しを行う

メニューの見直しを行いましょう。これで、今までとは全く違うトレーニングになり、飽きません。
例えば、私は20年以上、ストレッチをしていますが、昔と今とでは全く違うものです。これも、テレビで見た、人から聞いたものを「とりあえずやってみて」いいと感じたものを、メニューに組み込んだ結果です。
18:色々な運動をする

色々な運動をしましょう。飽きずに、運動の習慣になります。私も、見直すと、これだけの運動をしていました。
- ストレッチ
- ロングブレス
- ドローイン
- 筋トレ
- シャドーボクシング
※ドローインとは、お腹をへこませながら息を吸い、さらにへこませて息を吐ききるもの。
だから、続けられます。
19:短時間の運動をしている

短時間の運動があれば、忙しくても出来ます。たとえば、このように。
- ストレッチ 10分
- ロングブレス 3分
- ドローイン 3分
- シャドーボクシング 3分
- 腕立て伏せ 5分
- 腹筋 3分
- スクワット 5分
- ブリッジ 3分

「時間がない」のは、ただの言い訳です。
○そのほか

20:鏡を見る

鏡を見ましょう。あなたの今までの生活が、よく分かります。生活習慣病になりやすい人は、太っていることが多い。つまり、太っている鏡の姿自体、あなたの生活そのもの。それが、目で、簡単に確認できます。
21:運動、食事以外にストレス解消の方法がある

運動、食事以外に、ストレス解消の方法があると、ダイエットが成功します。なぜなら、ストレスはやけ食いの原因になるから。これは、論文でも証明されています。
入り口がダイエットであろうとストレスであろうと,BE(むちゃ食い) がダイエットを促進させることで悪循環の過程は発生する。また,仮に,ダイエットをやめたとしても,ストレスが慢性化していれば,常にこうした悪循環を活性化する動力源が供給され続け,BE からは容易に抜け出せないことになる。
ストレス解消こそ、ダイエット成功に大事です。
22:コンプレックスを、ダイエットの力に変える

コンプレックスを、ダイエットの力に変えると、成功します。「デブ」「悪口を言われた」「自信がない」といったマイナスの力でさえ、ダイエットという「プラス」の力に変えれば、確実に、あなたの体は変わります。
私は、小学校3年生のとき、138cm、48kgのデブでした。体育の時、マット運動で前転さえできない生徒。クラスに1人はいる、運動オンチの男子だったのです。
その時のコンプレックスは、今でも忘れていません。だから、体を動かすし、食事にも気を付けます。

まとめ
やせる習慣を聞いてみると、簡単ですよね。ただ、多くの人ができない。それは楽しくないからです。私は、食事も、運動も楽しいです。だから、人生が輝いているし、人がうらやましいと思うような体を、25年以上も維持している。
さあ、次はあなたの番。「この中の何個か」ではなく、全部試しましょう。やってみて判断するのです。それがコツの1つ「興味があったら、とりあえずやってみる」になりますよ。