「リバウンドなしの食事って、無いかな…。」

その理由と、食生活を続けるコツを3つご紹介しましょう。
- 大体が大事
- 炭水化物、タンパク質、食物繊維が取れていること
- 色々な食材があること
これで、理想の体重になります。



リバウンドなしこそ、ダイエット最大の目的です。


- 体重の変化
- バランスのいい食事
- 運動
この3つで、あなたの体は確実に変わり始めます。リバウンド撃退の全てをお話します。
バランスが取れれば、理想の体重になる
バランスが取れれば、理想の体重になります。なぜなら、適度な量で、満腹になるから。空腹は「栄養が足りないサイン」です。そして、色々な栄養を取れば、このサインは出にくい。だから、食べ過ぎません。
以前の食生活に戻せば、リバウンドする




以前の食生活の結果が、その「太った体型」です。つまり、リバウンドすることは確実。当り前のことです。
「バランスがいい食生活」にする3つのコツ


- 大体が大事
- 炭水化物、タンパク質、食物繊維が取れていること
- 色々な食材があること
これで、簡単にできますよ。
1:大体が大事
バランスは大体が大事です。毎食「これを取って、あれも取って…」なんて、続きません。
1日、1週間トータルで考える

1日、1週間トータルで考えましょう。食べた物の消化には、2~3日かかります。これだけ時間があれば、調整も出来ますよね。
2:タンパク質、脂質、食物繊維が取れていること

具体的には、タンパク質、脂質、食物繊維があればOKです。


この3つを意識しましょう。これで、今までと全く違う食生活になります。
3:色々な食材があること

色々な食材を取りましょう。栄養の成分を考えると、面倒です。



食事を管理する2つのアプリ

と思う人は、アプリを使いましょう。次の2つがおススメです。
- カロリーママ
- あすけん
便利なものは、利用しましょう。
その1:カロリーママ
カロリーママは、食事の写真を送ると、アドバイスが来るアプリです。そのほかに、次の機能があります。
- 次の献立の提案が来る
- 13万種類の登録されているメニューから入力すると、カロリーが計算できる
- 万歩計と連動できる
かなり使えるアプリですよね。
その2:あすけん
あすけんとは、ダイエットアプリとして有名なものです。公式ホームページで、会員数300万人以上と書いています。
こちらは管理栄養士から、アドバイスがもらえます。こちらも、試してみる価値はありますね。
リバウンドなしこそ、ダイエット最大の目的
リバウンドなしこそ、ダイエット最大の目的です。それは、太りたくはないから。
より太るために、ダイエットはしない

あなたはやせるために、ダイエットしたはずです。より太るためではありません。つまり「ある期間だけ痩せる」のではなく「この先、ずっと理想の体型でいる」ことが、本当の目的です。
見直す3つのポイント


- 体重・体型の変化が速い
- バランスのいい食事かどうか
- 運動を取り入れているか
これで、あなたのリバウンドを食い止められます。
1:体重・体型の変化が速い

体重・体型の変化が速いと、戻るのも早いです。なぜなら、以前太った状態を、体は「正常」だと思うから。
1か月に「マイナス2キロ」「体重の5%以下」なら大丈夫



これくらいで、体に無理なく痩せられます。
2:バランスのいい食事

バランスのいい食事が大事です。これは「ダイエット後」もです。繰り返しになりますが、これで確実に適正な体重がキープできます。


- 基礎代謝以上のカロリー
- 1日130gの糖質制限
これで、迷いなく食べられます。
その1:基礎代謝(きそたいしゃ)以上のカロリー

基礎代謝以上のカロリーを取りましょう。基礎代謝とは、人が生きる上で、最低限必要なカロリーのこと。心臓や内臓を動かすエネルギーになります。
これで、脂肪が分解されやすくなります。なぜなら、これ以下だと危険なため、邪魔な筋肉をエネルギーにするから。


本当です。筋肉は、エネルギーを多く使う邪魔なものですからね。
だから、必要なカロリーは取るべきです。
その2:1日130gの糖質制限

1日130gの糖質制限をしましょう。糖質制限をするのは、今の食生活では糖質の取り過ぎだから。


論文での証明はこちらです。
一方、世界的に糖質制限食の研究結果の報告が蓄積され、1 日の糖質摂取量を120gあるいは150g以下にするような食事法が血糖、体重、血圧、脂質といったメタボリックシンドロームの構成要素のすべてに有効であることが示されている。



3:運動を取り入れているか

運動を取り入ないと、筋肉は簡単に落ちます。
筋肉は落ちるのが、早い

筋肉が落ちるのは、早いです。私がボクシングジムに通っているとき、

プロレスラーのすごい体が、普通の人になるまで1か月もかからないんだよ。
と言われたのを覚えています。
さらにダイエットをすると、脂肪と筋肉、同時に落ちていきます。


つまり、ダイエットすると、確実に筋肉が落ちるのです。
運動で、筋肉に刺激を与えれば、維持できる

運動で、筋肉に刺激を与えれば、維持できます。なぜなら、体に必要だと教えているから。使えば、必要だと体は勝手に反応する。これをダイエットでも使うのです。
まとめ
リバウンドしないためには、ずっとダイエットすることです。実際に私は26年以上ダイエットしています。だから、176cm、65kgの体型を中学校時代から、維持している。これが、本物です。
あなたにも、この明日を手にしてほしい。さあ、全く違った考え方が、頭に入ったはず。あとは、やるだけですね。