プロテイン置き換えダイエットでリバウンドした3つの理由。栄養は全て大事

小象が遊んでいる

「プロテイン置き換えダイエットで、リバウンドした」と思っているあなた。

その理由は、3つです。

  • 1:食べ過ぎ
  • 2:置き換え中、基礎代謝(きそたいしゃ)以下だった
  • 3:運動していない

 

そして、プロテインは魔法の粉ではありません。今流行っているが、大事なのは「すべての栄養」です。これで、あなたはもう迷いませんよ。

リバウンドした3つの理由

 

リバウンドした理由は、次の3つです。

理由
  • 1:食べ過ぎ
  • 2:置き換え中、基礎代謝(きそたいしゃ)以下だった
  • 3:運動していない

では、確認です。

 

1:食べ過ぎ

 

まずは食べ過ぎ。置き換えしても、また食べれば当然リバウンドします。

 

プロテインにも、カロリーはある

忘れているようですが、プロテインにもカロリーはあります。

  • 森永ウイダープロテイン(20g)

【 55~110kcal 】

森永のサイトより

  • グリコ ホエイプロテイン(20g)

【 74 kcal 】

グリコのサイトより

  • 明治 ザバス ホエイプロテイン(21g)

【 81kcal 】

  • ザバス for Woman シェイプ&ビューティ(21g)

【 77kcal 】

明治のサイトより

つまり、いつもの食事にプロテインを追加すれば「食べ過ぎ」と同じです。

 

2:置き換え中、基礎代謝(きそたいしゃ)以下だった

 

昼ご飯、夜ごはんをプロテインに置き換えて、基礎代謝以下だった場合は、筋肉を分解します。ちなみに、基礎代謝は、1日に必要な最低限のカロリーで、体重、身長、年齢によって計算できます。

ハリス・ベネディクト方程式(改良版)を使って基礎代謝量を計算しています。

男性

  • 13.397×【体重(kg)】
  • +4.799×【身長(cm)】
  • -5.677×【(年齢)】
  • +88.362

女性

  • 9.247×【体重(kg)】
  • +3.098×【身長(cm)】
  • -4.33×【(年齢)】
  • +447.593

基礎代謝量 – 高精度計算サイト – Keisan – CASIOのサイトより

そして、筋肉を分解して作りだすのは、エネルギーです。

なぜ子さん
え? プロテインを飲んでいても?
ちゃと

もちろん。最低限のカロリーすら、入りませんからね。

筋肉が無くなれば、エネルギーを使わない体となり、結果、太るのです。

 

3:運動していない

 

運動しないのも、筋肉が落ちる原因ですね、例えば、こちらの動画をご覧ください。

サイヤマングレートさんのYouTubeより

さらに、私がボクシングジムに通っていたとき、トレーナー(教えてくれる人)から、このような言葉を聞きました。

トレーナー

プロレスラーの体も、1ヶ月何もしなければ、普通の体に戻るんだよ。

このように、筋肉は簡単に落ちるのです。これがリバウンドの原因なのです。

 

プロテインは魔法の粉ではない

 

プロテインは魔法の粉ではありません。次の点をお話ししましょう。

魔法はない
  • 飲んだから、痩せてムキムキになるわけではない
  • プロテインよりもおかずのほうがいい

それでは、1つずつ確認です。

 

飲んだだけで、痩せてムキムキにはならない

 

飲んだだけで、痩せて、ムキムキになりません。筋肉の成長に必要なのは「栄養」と「運動」。1つだけではダメです。

ちゃと

つまり、肉や魚、大豆を食べただけ。運動がないと、何も意味がありません。

 

カロリーオーバーになれば太る

カロリーオーバーになれば、当然太ります。肉や魚と、同じこと。ちなみに、プロテインは「牛乳」や「大豆」などのタンパク質を抽出したもの。だから、太るのも当然です。

 

プロテインよりもおかず

 

そして、プロテインより、おかずがいいです。なぜなら、体には色々な栄養が必要だから。肉や魚には、タンパク質以外にも栄養が入っています。こちらをご覧ください。

【特徴】

  • 牛肉…亜鉛が多い。白髪が黒くなり、免疫力が上がる
  • 豚肉…ビタミンBが豊富。代謝が良くなる
  • 鶏肉…脂分が少なく、ヘルシー。ビタミンA、Bが豊富
  • 赤身の魚…鉄分が豊富、貧血予防に効果的
  • 白身の魚…脂肪が少なく、コラーゲンが多いので、肌にハリが出る
  • 大豆…食物繊維が豊富、総コレステロールを低くする大豆レシチン、抗酸化作用、またコレステロールなど血中脂質の低下を作用する大豆サポニン
  • ヨーグルト…乳酸菌など、大腸を健康にするものがある

プロテインは、タンパク質を粉上にしたもの。つまり、それ以外はほぼ入っていません。

 

栄養バランスがいいと、自然と満足する

栄養バランスがいい場合、自然と満足します。なぜなら、髪も、骨も、爪も、肌も、筋肉も、作り変える必要があるから。「色々な材料」を体内に取り込めば、当然体は安心する。だから、おかずがいいのです。

 

タンパク質も、他の栄養も大事

 

つまり、タンパク質も、他の栄養も大事です。これは糖質も含めてです。

なぜ子さん

え? 今流行りの糖質制限なんてあるけど、本当?

ちゃと

はい、この栄養も大事ですよ。

 

糖質制限が流行った理由

糖質制限が流行った理由は、現在の食生活が取り過ぎだから。コンビニやスーパーで、砂糖たっぷりの菓子パン、カップラーメン、お弁当、ジュースが多く売っています。これらを、無意識に口にしている。だから、多くの人が糖質制限をすると、お栄養バランスが良くなり、スッと体重が減るのです。

ただ、制限も行き過ぎると、よくありません。糖質は体のエネルギーで、他の栄養と同じく「大事」です。

 

まとめ

 

プロテインだけを飲んでいても、痩せないし、リバウンドを防げません。しっかりとした食事と運動こそ、あなたの理想の体型に近づける、最も簡単で、唯一の方法です。あとは、あなた次第。さあ、早速、あなたの生活を見直しましょう。

コメントを残す