「ステーキダイエットって、本当に効くのかな?」と思いますよね。普通に考えると、太るはずです。
しかし、インターネットでは、ステーキダイエットの情報がある。これは、確かめたいですよね。
そこで、ステーキが、ダイエットで活用できる理由を、3つご紹介しましょう。
- 栄養バランスが良くなる
- 満腹感が続く
- タンパク質は、筋肉、肌の材料になる
これを聞くと「自分もできそう!」と思いますよ。
さらに、ポイントも説明しましょう。次の4つです。
- どの部位を食べてもOK
- 食べ過ぎたら、脂肪になる
- お金がかかる
- ごはんが欲しくなる
簡単ですが、大事なことです。
さらに、糖質制限もお話しましょう。ステーキダイエットは「糖質制限」と一緒に行って、効果が現れます。ごはんも食べたら、ただの「食事」と一緒ですからね。
最後に、バランスのいい食事について、お話しましょう。あなたの体は、口から入ったものから作られます。だから、色々食べると、健康になるし、肌のハリも良くなり、若々しくなるのです。
どうでしょうか? ダイエット成功の道が、見えてきたはず。さあ、今すぐ進みましょう。その先には、理想の姿があるはずです。
ステーキをダイエットに活かす3つの理由
ステーキはダイエットに活かせます。理由は次の3つ。
- 栄養バランスが良くなる
- 満腹感が続く
- タンパク質は、筋肉、肌の材料になる

1:栄養バランスが良くなる

ステーキダイエットをすると、栄養バランスが良くなります。なぜなら、不足している、たんぱく質を食べて、取りすぎている糖質(炭水化物などに入っているエネルギーのもと)を抑えるから。

ご飯などは、全く取りませんからね。


いえいえ、糖質はタンパク質からも作られます。
糖質が入ってこないと、体は自動的に、次の2つの働きをします。
- ケトン体生成…脂肪から、ケトン体を作る
- 糖新生(とうしんせい)…タンパク質から、グリコーゲンを作る
ケトン体も、グリコーゲンも、糖質の代わりになります。だから、ステーキでタンパク質をしっかりとれば、栄養バランスは問題ありません。
2:満腹感が続く

肉の消化には、時間が必要です。よく「脂っこいもの食べて、胃が持たれた」という人、いますよね。あれは、消化に時間がかかり、胃が疲れている状態。
つまり、満腹感も当然、続きます。お腹に、肉が入ったままですからね。だから、食べる量も自然と減っていきます。
3:タンパク質は、筋肉、肌の材料になる

タンパク質は、筋肉や肌の材料になります。つまり、体を作る大事な栄養。これがたくさんあれば、当然、作り替わるのも早い。だから、健康になるし、綺麗な肌を維持できる。
ダイエットの本質はこれです。青白い顔、ボロボロの肌になりたくありません。
健康的で、輝いた毎日こそ、ダイエットの本当の目的。タンパク質は、それに必要です。
ステーキダイエットの4つのポイント
では、ステーキダイエットのポイントをご紹介しましょう。次の4つがあげられます。
- 赤みが多いと、よりいい
- 食べ過ぎたら、脂肪になる
- お金がかかる
- ごはんが欲しくなる


いえいえ、確認しましょう。
1:赤身が多いと、よりいい

肉は赤身のほうが、お腹にたまります。これを選びましょう。赤身なら、よく噛む必要があるし、消化にも時間が必要です。
霜降り(しもふり)と呼ばれる、脂が多い肉は、口で溶け、満腹感がありません。つまり、食べ過ぎの原因になります。
2:食べ過ぎたら、脂肪になる

「ステーキ食べ放題!!」と思ったら、食べ過ぎます。その分、脂肪になるのは当然。毎日3食、肉を10kg食べたら、太りますよね。食べ過ぎには注意しましょう。
3:お金がかかる

肉は、ごはんなどに比べて、値段が高いです。だから「お金が必要だ」と意識してください。お腹いっぱいにするには、炭水化物が1番安いです。例えば、こちらのメニューを見てください。
- おにぎり2個+カップラーメン=390円
- サラダチキン+サラダ+フランパン(糖質ゼロのパン)=550円
たった1食で、この差。これが毎日と考えると「ちょっと高いな」と誰もが感じます。「ダイエットに必要なお金」として、頭に入れておきましょう。
4:ごはんが欲しくなる

最後に、ごはんが欲しくなること。これは「慣れる」しかありません。豆腐や、コメの形をした「こんにゃく」などで、紛らわせることも考えましょう。
糖質制限とセットで行う
ステーキダイエットは、糖質制限とあわせて行います。糖質制限とは、1日に取る糖質の量を制限するダイエットです。
ご飯などを食べずに、肉だけでお腹を満たすから、自然と糖質を取らない。だから、セットで行うのです。
1日の目安は130gにする2つの理由

糖質の目安は、1日130gにしましょう。理由は次の2つです。
- 論文で証明
- ご飯の楽しみも味わえる
これで、迷うことなく制限できます。
その1:論文で証明

130gという目安は、論文で証明されています。
一方、世界的に糖質制限食の研究結果の報告が蓄積され、1 日の糖質摂取量を120gあるいは150g以下にするような食事法が血糖、体重、血圧、脂質といったメタボリックシンドロームの構成要素のすべてに有効であることが示されている。
これで、あなたも安心したはずです。
その2:ご飯の楽しみも味わえる

130gあれば、ご飯の楽しみも味わえます。茶碗2杯以上ありますからね。長く続きます。
バランスのいい食事がいい理由
最後にバランスのいい食事について。ステーキダイエットは、ずっと続きません。色々食べたいのが、本音ですよね。このため、ステーキダイエットが終わった後の食事も、学んでおきましょう。
ステーキだけでは、当然ダメ

先ほどもお話した通り、ステーキだけでは、体は満足しません。体は野菜も、海藻も、果物も、魚も欲しがっています。だから、バランスの取れた食事が理想です。
簡単に管理できる2つのアプリ

わ! 面倒くさ!

それでは、アプリを使ってみましょう
おススメのアプリは、次の2つです。
- カロリーママ
- あすけん
これで、あなたも簡単に食事を管理できますよ。
その1:カロリーママ
カロリーママは、写真を送ると、いい点、悪い点、アドバイス、次のおススメ献立まで、お話してくれるアプリです。
その他にも、カロリー計算や、万歩計との連動などもできます。
その2:あすけん
あすけんは、管理栄養士からアドバイスがもらえるアプリです。これなら、バランスの取り方も学べますよね。
会員数300万人以上ですから、やっている人も多いです。
まとめ
ステーキダイエットが目につく理由は、次の2つです。
- 取りすぎている糖質を抑えたい
- ダイエット中でも、肉を食べたい
そして、正しい方法なら、ダイエットできます。糖質制限とあわせて行いましょう。これで、我慢せずに、肉を食べられますよ。
「なるほど」と納得しますよ。